札幌ドームへのアクセス【サッポロモノヴィレッジ】今週末にせまってきましたサッポロモノビレッジ!数え切れないくらいの作品や作家さん自身に出会える、とっても貴重な機会です。「ハンドメイドイベントはじめて!」「小さいイベントは行ったことあるけど大型のは行ったことない!」という皆さんもぜひぜひご来場くださいね。当日はお車だと混雑するので、公共交通機関での移動が便利です。※札幌ドームのシャトルバスは運航しないのでご注意くださいね。2018.05.24 03:19
お友達同士・複数制作でお得!ペア割・おかわり割のお知らせサッポロモノビレッジで予約不要のこちらの体験! 蓄光やレジンはじめての方でも失敗せず簡単に体験いただきます。今回はレッド発光とブルー発光の2種類をご用意しました!2018.05.14 03:25
サッポロモノヴィレッジってどんなイベント??イベント開催まであと3週間ということで、カウントダウンの意味も込めて日々少しずつご紹介記事を書いていこうと思います^ ^サッポロモノヴィレッジとは北海道をはじめ全国で活動する作家・クリエイターが札幌ドームに集結する、北海道最大のハンドメイドフェスティバル!2017年8月に開催した第2回目は、2日間1,800ブースの出店と32,895人の来場者を迎えました。アクセサリー、ファッション、イラスト・写真、雑貨、クラフト・工芸などオリジナリティー溢れるハンドメイド作品【モノ】が集まり、普段は出会うことがない「あなただけのお気に入り」がきっと見つかるはずです。札幌ドーム内にはそれぞれのカテゴリーに分けられたハンドメイドの村【ヴィレッジ】が誕生します。たった一つのモノが集まる、世界にたった一つの村に行ってみませんか。(https://www.sapporo-dome.co.jp/smv/ より引用)2018.05.05 07:00
事前予約を開始しました! サッポロモノヴィレッジ蓄光クラフト体験いちばんやさしい蓄光レジン教室のメルメルです^ ^今月は北海道最大のハンドメイドイベント「サッポロモノヴィレッジ」に愛知から出店いたします!2018.05.04 06:38
蓄光プラバン、使ったことある?最近はプラバンを使った作品づくりがとっても人気ですよね。通常の透明なプラバンの他にもフロストタイプ、白や黒のタイプ、プリンターで印刷ができるタイプ…とバリエーションも豊富になっています。そんな中にあるのが蓄光タイプのプラバン!あーでもこうでもないと試作を繰り返し、サッポロモノヴィレッジの体験内容が完成しました^ ^明るいところでは、こんな感じ。2018.04.24 07:39
いちばんやさしく、いちばんくわしく。メルメルが蓄光レジンワークショップ・講習をはじめてから、気が付けば4年目。まだ蓄光素材がクラフト・ハンドメイド分野ではほとんど使われていなかった頃から日々試作を重ねていた頃からすると5~6年目になります。2018.04.09 06:16
実は不安でいっぱいだった、サッポロモノヴィレッジでしたが…力尽きて少し間が空いてしまいましたが💦 11日・12日のサッポロモノヴィレッジにご来場、メルメルブースへいらしてくださった皆さん、本当にありがとうございました☺️愛知からの出店であること、UVレジンや蓄光が以前よりメジャーになっていたこと、前回とはブースの場所や向きが全然違ったこと、などなど、実はとにかくイベント開始直前まで不安でいっぱいの日々を過ごしていました。それでもいざイベントがはじまると、朝からほぼ途切れることなくお客様にご体験いただきました^ ^また、中には去年のモノヴィレや春の4プラでのワークショップへいらっしゃった方々もおり、喜びは2倍・3倍でした!初めましての方からも「次はいつワークショップをする予定がありますか?」というお問合せをいただき、本当に本当にありがたい限りです。さらに、サポートスタッフや蓄光チップの作例写真など道外の作家さま方にもたくさんご協力をいただきました。改めまして、御礼申し上げますm(__)m別のブースの道外出店者の方からも「北海道はいいね!」というコメントをいただき、北海道出身者として感激してしまいました…!北海道の人はなんとなくいろいろなことを道内で完結する思考ななりがちな気がしますが、せっかくの北海道ブランドと札幌へのアクセスのしやすさを考えると、もっと道外や海外の出店者さんも増えていくと嬉しく・盛り上がりそうだなぁと思いました^ ^事前の不安はなんだったのか、イベント終了後はこんなに夢が広がるほどサッポロモノヴィレッジは素敵なイベントでした! また夢を高く・気を引き締めて再び札幌の地でも活動が継続できるようにがんばりたいと思います。前々から応援いただいている皆さんも、モノヴィレを通じて知っていただいた皆さんも、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします*メルメルでした2017.08.16 14:32
サッポロモノヴィレッジ1日目ありがとうございました*昨日は天候をとても気にしていたモノヴィレでしたが、そんな心配は杞憂で!開場すぐからたくさんの方々にお越しいただき嬉しい限りです*2017.08.11 14:04
お天気が心配でも!モノヴィレがオススメな3つの理由明日明後日のモノヴィレですが、楽しみな方もいる一方でお天気が心配で迷われている方もいるのではないでしょうか?それでもぜひご来場いただきたい理由を3つのポイントに分けてご紹介いたします!① 雨模様の昨年も大盛況!実は昨年も雨だったサッポロモノヴィレッジですが、SNSでの口コミを見ると「楽しかった!」という方がとても多かったんです^ ^私自身も愛知で土砂降りの中ハンドメイドイベントに参加したことがあるのですが(笑) かえってそういった時の方が後々よく記憶に残っていますね!② ドーム周辺はそんなに降らない?札幌の天気を見ると2日とも雨マークなのですが、札幌ドーム周辺で調べてみると11日は曇り・12日も雨は降るもののそんなに多い雨量ではなさそうです!あくまで予報ではありますが、昨年のような雨模様ではなさそうです♪2017.08.10 14:08