蓄光レジンはじめの一歩、まず大切なのは…
「どうやって使ったらいいのかわからない」
「使ってみたけど上手くいかない!」
「こんな風に表現するにはどうしたらいい?」
といった蓄光クラフトのお悩みに、メルメルでは本当にたくさん答えてきました。
どれも「かつて自分が悩んだこと、つまづいたこと」ばかり。
「うんうん、お気持ちすごくわかりますよ~!」となりつつ、その原因からひとつひとつ丁寧にお答えしています。
蓄光はどうしても安くないものですから、できれば最初から失敗せずに扱いたいですよね。
そのための第一歩で最も大切なポイントは…実は「使い方」ではなく「選び方」なんです。
「どうやって蓄光素材を使うか」はもちろんとっても大切なのですが、多くの方が手前の「どんな蓄光素材を選ぶか」で失敗してしまっています。
まずはパウダータイプの蓄光素材よりも固形タイプの蓄光素材がおすすめです!
初心者さんにはグリーン発光やブルー発光のものが扱いやすいでしょう。
発光カラーの違いについては、また改めてブログでご紹介していきますね^ ^
0コメント